とっても札幌のコーヒーイベント!Coffee Pairing Festival 2025行ってみた!
スペシャルティコーヒーとスイーツのペアリングをたのしむフェスティバル「Coffee Pairing Festival」待望の北海道初開催!
国内外のコーヒー大会で輝かしい成績を残したバリスタやロースターが手掛けるスペシャルティコーヒーと、食材豊かな北海道が誇る人気店をメインに、話題のショップが勢ぞろい♪
コーヒーとスイーツに目がない私、人が少ない平日の午前を狙って行ってきました!
まずは、会場でミニコーヒーやミニスイーツと交換できる「コーヒーペアリングチケット」を購入!限定1,500セットのオリジナルミニマグをゲットしました♪
【コーヒーペアリングチケット】
価格:オリジナルミニマグ付ペアリングチケット(4枚綴り)2,000円(税込)
追加チケット2枚760円(税込)
もちろん、このイベントはチケットがなくても入場できますし、通常サイズのコーヒーやスイーツ、コーヒー豆の販売もありますので、必ずチケットを購入しなくちゃいけないわけではありませんよ♪
マグとチケット代わりのシール4枚、案内チラシを受け取り、いざ!ペアリング開始!!
札幌コーヒーイベント Coffee Pairing Festival 2025 先に知っておきたい、イベントの楽しみ方と注意点
さて、この渡された案内チラシをもとに、試したいペアリングを吟味してお店に向かうのですが、初参加のわたしがちょっと混乱したポイントが3つありましたので、ご紹介します!
注意点1 チラシに載ってるお店の番号がポップには記載がない
例えば、おすすめペアリングの一番左上に乗っている【24福助コーヒー×7Bon Vivant】を探したいとき。番号が振ってあるという事は、お店の看板にその番号が記載されていると思って、番号目掛けて探そうと思ったら、お店のどこにも番号が載っていない・・・。
お店を探すのは、チラシにある地図をみるか、お店の看板を探してひたすら歩くしかない・・・
まぁ、そんなに広い会場ではないので、端から順に歩いても大丈夫ですが、土日混雑する場面ではちょっと探しづらいかもしれないです。
注意点2 必ずしもチラシに載ってるスイーツがもらえるわけではない!
チラシのペアリングをみて、「このスイーツが食べたい!」と思い、お店に向かいペアリングチケットを渡すと、別のお菓子が手渡され、「???」に・・・。
どうやら、チラシに載ってるスイーツはそのお店おススメの商品らしく、ペアリングチケットで交換できるスイーツではないらしい!!(チラシ通りのスイーツが出てくるお店もあります)
なので、チラシに載ってるペアリングを試したくて行くと、あれ?となるので、注意です!
注意点3 コーヒーとスイーツで1枚ずつチケットが必要!
さて、ペアリングチケットは4枚綴り。なんの前情報もなくイベントに行った私は、この4枚で4つのペアリングを楽しめると思っていたのですが、コーヒー・スイーツ1つ交換するごとにチケットが必要になります。よって、ペアリングを楽しめるのは2セットということになります!
追加チケットを買えばもっと楽しむことができますが、まずはどの2セットにするか、よく吟味したほうがよいでしょう。ちなみに、わたしは追加チケットを購入しました!
札幌コーヒーイベント Coffee Pairing Festival 2025 個人的おすすめペアリング
おすすめペアリング1【FUKUSUKE COFFEE(エチオピア)×Bon Vivantショコラパウンドケーキ】
ひときわ目を引いた「焙煎競技大会優勝」の看板が目印の「FUKUSUKE COFFEE」一番人が並んでいました!コーヒーはエルサルバドル・エチオピアの2種類から選ぶことができ、私はコクがある「エチオピア」にしました。
スイーツは、チラシにおすすめペアリングで紹介されている「Bon Vivant」をチョイス。ここでチケットで交換できるスイーツは「シュトーレンショコラ」か「パウンドケーキ」
FUKUSUKEでどちらのコーヒーを選んだかによって、選ぶことができます♪
わたしはエチオピアにしたので、パウンドケーキにしました。
コーヒーの深煎りのコクと、パウンドケーキのまったりした口当たりがとても合いました♪
おすすめペアリング2【TRUNK COFFEE×ラ・グランテリーヌ・ホッカイドウ】
こちらも、チラシおすすめのペアリング♪
TRUNK COFFEEの酸味がある味わいに、ラ・グランテリーヌ・ホッカイドウのテリーヌの酸味が見事にマッチ!
テリーヌは、「ホワイトチョコチーズテリーヌ」か「プレーン&ショコラ」から選べます。私は「プレーン&ショコラ」をチョイス。プレーンも、ほのかなチーズケーキのような酸味と余韻があり、コーヒーにとても合いました♪
おすすめペアリング3【ゆげ焙煎所(季節のブレンド)×Majisandフルーツサンド】
ゆげ焙煎所では、3種類のコーヒーから選ぶことが出来ます。今回は、「季節のブレンド(深煎り)」をセレクト。お供のスイーツは、すごく悩みましたが、今回はチラシのおすすめペアリングとちょっと違うのにしようと思い、Majisandのフルーツサンドをチョイス。
これが大当たり!!
Majisandでは、8種類のフルーツサンドの中から、2種類選ぶことができ、それぞれ通常サイズの3分の1の大きさ!とても食べ応えがあります♪
今回は「ブルーベリーとクリームチーズ」&「オレンジとピスタチオ」をチョイス。
しっかりとしたコクがありつつもフローラルを感じさせるコーヒーと、華やかなフルーツと生クリームのコラボで、口の中が幸せいっぱい・・・。おすすめなペアリングです♪
札幌 コーヒー ギフトにおすすめ!お土産情報
今回、わたしがお土産に購入したのは、こちら♪
お土産1 FUKUSUKE COFFEE【SAKURAIBLENDドリップパック5PC】
こちらは、焙煎大会で優勝した際のブレンドだそうです!赤い箱が目印♪1,200円
コーヒー好きな大切な人へのお土産にもいいですね♪
お土産2 ORITSURU【カカオと柚子七味の羊羹】【洋梨とジャスミンの羊羹】
ORITSURUでは、ペアリングチケットで「カカオと柚子七味の羊羹」と交換できます。
この羊羹がとても美味しくて、通常サイズも買っちゃいました。
その隣にあった「洋梨とジャスミンの羊羹」は家族へのお土産に購入。上品な味でコーヒーととても合う和菓子だ!と喜んでくれました♪
札幌コーヒーイベント Coffee Pairing Festival 2025 出店一覧
【スペシャルティコーヒーショップ13店一覧】
1.ABOUT US COFFEE(京都)
2.Belleville Brulerie TOKYO(東京)★北海道初出店
3.COFFEEMAN good(青森)★北海道初出店
4.ETHICUS(静岡)
5.FUKUSUKE COFFEE(愛知)★北海道初出店
6.LuLaLao Coffee(ラオス)★北海道初出店
7.MORIHICO.(札幌)
8.NODE(札幌)※5/21~23のみ出店
9.PHILOCOFFEA(千葉)
10.STITCH COFFEE(オーストラリア)
11.TRUNK COFFEE(愛知)
12.ゆげ焙煎所(兵庫)★北海道初出店
13.時計のない喫茶店(札幌)※5/24~26のみ出店
【スイーツショップ12店一覧】
1.Bon Vivant(札幌)
2.CAFE de ROMAN(札幌)
3.Cafe The SUN LIVES HERE(東京)
4.Lindo Churros(愛知)★北海道初出店
5.Majisand(札幌)
6.MAMEIL NAMA CHOCOLATE MACARON(札幌)
7.ORISURU(札幌)
8.SOIL CHOCOLATE(札幌)
9.TSUBASA COFFEE(東京)★北海道初出店
10.あべ養鶏場(下川町)
11.ラ・グランテリーヌ・ホッカイドウ(釧路)
12.廣川菓子製作所(札幌)
【グッズショップ一覧】
1.TIMEMORE(上海)★北海道初出店
2.ORIGAMI(岐阜)
3.アトリエイグレック321(七飯)
札幌コーヒーイベント Coffee Pairing Festival 2025 開催期間
開催期間:2025年5月21日(水)~26日(月)まで。
開催時間:10時~19時 ※最終日26日のみ、18時まで!
開催場所:大丸札幌店7階催事場
見つけた美味しいペアリングの組み合わせを、大切な人へのお土産に購入するのもおすすめです♪
この時期に札幌に観光に来たコーヒー好きのみなさん、コーヒー好きな地元のみなさん、ぜひ足を運んでみてくださいね♪
コメント