アンテナショップ北海道「さっぽろ時計台 北のブランドショップ」とは?

お菓子

こんにちは!北海道といえば、おいしい食べ物の宝庫。
せっかく札幌を訪れたら、地元ならではの名産やお土産をたっぷり楽しみたいですよね。

今回は、札幌市中心部にある隠れた穴場アンテナショップ「さっぽろ時計台 北のブランドショップ」をご紹介します。
時計台すぐそば、観光の合間にふらっと立ち寄れる距離にあり、北海道の今がぎゅっと詰まったおみやげスポットです。

アンテナショップ北海道「さっぽろ時計台 北のブランドショップ」とは?

「さっぽろ時計台 北のブランドショップ」は、札幌商工会議所が運営するアンテナショップ。
場所はその名の通り、札幌のシンボル、時計台のすぐそば。
観光名所の中心にありながら、地元の人にも実はあまり知られていない「通好みのスポット」なんですよ。

店内には、札幌商工会議所が認定する「北のブランド認証製品」や、北海道内企業が開発したこだわり商品を数多く販売しています。食品から工芸品、化粧品、生活雑貨まで、北海道の魅力が一堂に集結しています。

さらに、店内にはカフェスペースが併設されていて、ここでしか食べられないオリジナルメニューや、北海道ミルクを使ったソフトクリームも大人気。観光中のちょっとひと休みや、街歩きの途中に立ち寄るのにぴったりな場所です。

 

北海道ブランドを世界へ、「北のブランド」とは?

北海道には、豊かな自然の恵みを生かした食品や、こだわりを持って作られた優れた工業製品が数多くあります。
その中から、札幌商工会議所が独自の基準で選定・認証した製品が「北のブランド」です。

この制度は2004年にスタートし、北海道・札幌を代表する製品を国内外へ広めることを目的としています。

認証は大きく分けて「食品部門」と「ものづくり部門」の2部門があり、
食品部門は「パン・菓子」「農畜産品」「水産品」「酒・飲料」「調味料」「健康食品」も6カテゴリー。地元食材をつかったスイーツや、北海道の酪農製品、酒蔵の逸品などがラインナップ。おみやげにぴったりな人気商品が勢ぞろいしています。
ものづくり部門は「住宅設備」「環境」「福祉・生活」「美容・健康」「IT・ソフトウェア」に5カテゴリー。北海道の企業が開発した、機能性・デザイン性に優れた製品が選ばれています。雪国ならではの技術や、自然素材を活かしたクラフト製品も多数あります。

全国的に有名なものから、地元限定品まで!ここに来ればきっと掘り出し物が見つかります♫

「北のブランド」認証製品(一部)

【食品部門】
  • アサヒビール㈱北海道支社「竹鶴ピュアモルト」
  • ㈱アイチフーズホールディングス「ふらのワインチョコレート」
  • 石屋製菓㈱「白い恋人」
  • ㈱HJYさくら「さくらの有機きくいもチップス」
  • ㈱エルシックス「食べる和漢黒糖茶with乳酸菌HOKKAIDO株」
  • グラシアス㈲「ラーメン札幌一粒庵 元気のでるみそラーメン」
  • 国分北海道㈱「白老牛カレー」
  • サッポロビール㈱「サッポロSORACHI1984」
  • 日本ハム北海道ファクトリー㈱「シャウエッセン北海道プレミアム」
  • ㈱ノースマート「北海道バタースコッチキャンディ オリジナルバター」
  • ㈱PLUSワン「北の至宝 帆立真昆布だし」
  • ポッカサッポロ北海道㈱「リボン ナポリン」
【ものづくり部門】
  • ㈱AEI INTER WORLD「スキンプロテクトスプレー」
  • ㈱アメージングアンク「Haskap Beauty Plusシャンプー/トリートメント」
  • ㈱エルコム「遠赤外線融雪装置 TOKERUMO」
  • ㈱Kカンパニー「絹子しゅしゅ」
  • ㈱コバエンジニア「森のテント」
  • サロンドフルールしほり「ハーバリウム~北海道の四季シリーズ」
  • 清水勧業㈱「LED揺らぎ照明筒あかり」
  • ㈱ハイ・フォート「エミューモイスチャーソープ」
  • (同)フィランソロフィー「アカエゾマツエッセンシャルオイル」
  • 北海道純馬油本舗㈱「ピュアホワイトQ10」

アンテナショップ北海道「さっぽろ時計台 北のブランドショップ」の魅力

ここでしか買えない!北海道の逸品が勢ぞろい

「北のブランドショップ」には、北海道を代表する商品がずらりっと並んでいます。
定番のお菓子「白い恋人」や「ふらのワインチョコレート」はもちろん、地元限定のクラフト雑貨や美容アイテムなど、ここでしか手に入らない掘り出し物も多数あります。

特に人気なのが、「北海道純馬油本舗」のスキンケアシリーズや、「森のテント」など北海道の木材を使ったライフスタイルグッズなど、【地元のこだわり】を感じられる商品ばかりです。

また、季節ごとに新しい認証製品の展示・販売イベントも開催されており、訪れるたびに新しい発見がありますよ。

カフェスペースでひと休みできる

ショッピングのあとは、店内のカフェスペーすでひと息つけます。北海道産ミルクを使った濃厚ソフトクリームや、「北のブランド認証食品」を使ったスイーツが楽しめます。

時計台見学のあとに立ち寄ったり、旅行中の足の疲れをいやすスポットとしても人気です。

アンテナショップ北海道「北のブランド」の詳細情報、アクセス

  • 住所:札幌市中央区北1条西2丁目 北海道経済センタービル1階
  • アクセス:「札幌時計台」から東へ徒歩約30秒。のぼりと看板が目印
  • TEL:011-281-3885

コメント

タイトルとURLをコピーしました