き花(きばな)は、旭川の老舗・壺屋を代表する銘菓です。
ザクザクとした独特の食感のアーモンドガレットで、口どけの良いホワイトチョコレートをサンドしたクッキーサンドです。
1982年に誕生して以来、世代を超えて愛され続けている「き花」、その中でも北海道旅行のお土産におすすめな「シマエナガパッケージ」をご紹介します。
「き花」こだわりが生んだ銘菓ストーリー
「手間がかかっても、徹底的にうまいお菓子を作ろう」
夏場の工場稼働率が下がる時期、「草むしりばかりしているわけにもいくまい・・・」という村本正社長の発案から、季節限定商品の開発が始動。
当時の村本洋専務、田中工場長、のちに技術顧問となる松本靖利を核に、2~3年の試作を重ねて完成したのが「き花」です。
ヒントとなったのは、旭川の厳しい冬にきらめくダイヤモンドダストを指す造語「霧華(きばな)」。齋藤瀏(さいとうりゅう)や小熊秀雄たちの短歌に触発され、”霧華”→【き花】という名前と世界観が形になりました。
ベース素材のアーモンドは、チョコとの相性が良く、高級感も演出。アーモンドパウダーを中心に、小麦粉・マーガリンを合わせて焼き上げることで、香ばしさ×ザクザク食感を実現。
キラキラと光り輝くガレットはダイヤモンドダストを、ホワイトチョコレートで雪国の透明感を表現しています。
「き花」こだわりの製法
卵・砂糖・小麦粉を軽く合わせて、溶かしマーガリン、最後にアーモンドパウダーを加えることで、泡立てすぎない・焼成温度を上げすぎないなど、割れや硬さを避けながら繊細な調整を加えて作られています。
水分の少ない生地をフォークで均一にならす手作業、特注鉄板で約300枚/回焼き、裏返してハンマーで外すという工程まで、人海戦術で行われています。
鉄板の寿命は短く、「手間のわりに儲けがない」と言われているほど。
それでも、妥協せず、テンパリングで口どけを磨いたホワイトチョコレートでサンドし、「他社が真似できなかったのではなく、真似したくなかった」と言われるこだわり製法を貫いています。
「き花」こだわりの素材
主原料のアーモンドは、油分や温度変化で風味が変わってしまう難しい素材です。
壺屋は、アメリカ・カリフォルニア州の大手「キャンポスブラザーズ社」と契約し、世界トップクラスの品質管理体制で、安定調達を実現。
壺屋の求める風味・粒度・鮮度に合わせた供給で、き花独特の食感と香りを支えています。
「き花」の受賞歴
1987年、モンドセレクション初出品。翌1988年から現在まで、金賞を連続受賞(最高金賞36回を含む38年連続金賞)。
また、2011年度の「日本一の最多受賞」特別認定をうけています!「おいしさの約束」を守り続ける証ですね。
「き花」のお菓子は北海道土産におすすめ
北海道旅行にきたら、北海道らしいものをお土産に選びたいですよね。
「き花」は、まさに北海道らしさがつまった北海道土産にぴったりな要素が詰まっています。
唯一無二の食感とこだわり素材
アーモンドガレットのザクザク食感と、北海道らしいホワイトチョコレートの口どけがクセになる、何枚でも食べたくなる一品です。
ダイヤモンドダスト=”霧華”から来た、北海道らしさが光るネーミング。道民にもファンが多く、ビジネスの手土産から、子供のいる家庭への手土産まで、幅広く贈りやすいのも魅力です。
これぞ北海道!シマエナガパッケージ
「き花」3枚入り シマエナガパッケージ(通常価格700円税込)は、【雪の妖精】と言われ丸っこいフォルムで大人気のシマエナガが、旭川のイラストレーター/あべみちこさん描きおろしの、可愛らしいイラストで両面に印刷されています。
シマエナガ×ダイヤモンドダスト(き花)の世界観がぴったりと重なり、やさしい雰囲気で北海道らしさ満点の限定デザインです。
「き花」製品情報
原材料:アーモンド(アメリカ産)、砂糖、ホワイトチョコレート、卵白、マーガリン、小麦粉/乳化剤、香料(※一部に卵・小麦・乳成分を含む)
アレルゲン:卵・小麦・乳成分
栄養成分(推定値/1枚あたり):エネルギー116kcal/たんぱく質2.8g/脂質6.7g/炭水化物11.1g/食塩相当量0.02g
※別表記として、エネルギー67kcal/たんぱく質1.6gの数値が併記される場合があります(規格・サイズ違い等による表記差)
「き花」の気になるお値段は?
き花/シマエナガパッケージ
・3枚入り:700円(税込)
き花/通常デザインパッケージ
・5枚入り:1,200円(税込)
・8枚入り:1,900円(税込)
・12枚入り:2,850円(税込)
・16枚入り:3,800円(税込)
用途や人数で選びやすい少量~大箱まで揃っています。職場に配るにもぴったりです。
「き花」が購入できる場所は?
壺屋直営・関連店舗や、道内量販店で幅広く取り扱いがあります。ここでは主な店舗と営業時間をご紹介します。
旭川エリア
- き花の杜:旭川市南6条通19丁目/9:30~19:00(当面18:00閉店)
- ときの杜:旭川市1条通8丁目ツルハ旭川中央ビル1F/10:00~20:00
- なゝ花窓館:旭川市忠和5条6丁目5-3/9:30~19:00
- イオン旭川西店:旭川市緑町23丁目2161-3 1F/9:00~21:00
- イオン永山店:旭川市永山3条12丁目55-1 1F/9:00~21:00
- イオン春光店:旭川市春光町10番地/9:00~20:00
- 生協春光店:旭川市末広4条1丁目452 1F/10:00~20:00(日曜9:00~)
- ルミネ東光店:旭川市豊岡1条5丁目324 1F/10:00~20:00(日曜9:00~)
札幌エリア
- アリオ札幌店:札幌市東区北7条東9丁目2‐20 1F/10:00~20:00
- イオン札幌西岡店:札幌市豊平区西岡3条3丁目4‐1//10:00~21:00
その他エリア
- イオン江別店:江別市幸町35 1F/9:00~21:00
- 生協富良野店:富良野市若葉町13‐1 1F/10:00~19:00(日曜9:00~)
- 美瑛支店:上川郡美瑛町栄町1丁目2‐7/9:00~19:00
- 西條稚内店:稚内市大黒4丁目7‐1 1F/9:30~18:00
- 生協るもい店:留萌市野本町1‐1/10:00~18:00(日曜9:00~)
※入荷状況、取扱いアイテムは店舗により異なります。確実にほしい方は各店へ在庫確認がおすすめです。
旅の思い出にも、こどもへのお土産にも、ほっこりあたたかくなるシマエナガパッケージの「き花」はいかがでしょうか。


コメント